本田のストレートが人気な理由✨
蒸し蒸し蒸し〜♨︎
気温、湿度共にたかくなってきましたね!!
そうなると、髪の毛がふわふわと膨らんだりやたらと毛先が予想出しにしない方向に向いたりスタイリングにも時間がかかります!!
僕の前髪も酷いものでスネ夫です。
まぁ〜、そりゃあ、投げ出したくなりますね!!
こんなになれば!!
そういう事態が起き始める時期になると本田のお客様含め、新規のお客様でも縮毛矯正やストレートのオーダー率がかなり上がります。
その中でも新規のお客様から共通して言われる悩みの中で一番多いのはかけた日はサラサラなのですが2.3日後からダメージが出てきてキシキシになる。
または、仕上がりの時からチリチリにされた。
シャキシャキのまっすぐにされた。
など、、、、
それには必ずプロセスに原因があります。
美容室によってもプロセスは様々。
ストレートに力を入れているところもあればそうでないところも、、、
ここに関してはケミカルの知識だったり、技術の差があからさまに出やすいメニューです!
それだけにしっかりとサロン選ぶ事も大切にして頂きたいです!!
むしろ、ストレートが得意なサロンに行くのもアリ👌
僕もこのスレートの時期だけにご来店される方もいます。
そこは頼って頂けてる事にすごくやり甲斐を感じてますし、またしっかり綺麗にしようと全力でさせて頂いております。
それだけに本田は
ストレートに関してはかなりの拘り有りです。
やはりシビアなメニューですから、かなり気を使います。
コーミング一つとってもウエットの時にテンションなんてかかったものならダメージの原因になりますからね。
そーっと。
そーっと。
カオナシレベルにいるかいないか分からないくらいにします。??
まあ、一つ一つ丁寧にする事はもちろんなのですがスピーディーにしないと満足して頂ける仕上がりには程遠くなります。
縮毛矯正をする上で大事な事。
美容師側もお客様側も伝える事。過去の履歴を聞き取る事。
それは、前にどういう施術をしたのか、
最低限
いつ、何を、どの頻度で
と具体的覚えておくと美容師さんは施術がしやすくなります。
その時に、
ブリーチしてるにもかかわらず
伝達されないで縮毛をかけた頃にはビビリ毛って呼ばれるチリチリの毛になって失敗という事にもなりかねません。
実際にもそういう事例を他店でされたというお客様に何度も出会ってきました。
そういうビビリ毛を治す対策はなくも無いのですがかなりハードルが高くなります。
トータル的に一つ一つのプロセスが上手くいかないと綺麗なストレートは完成しません。
今、建設中の国立競技場の天井の取り付けでさえ部品が1mmズレただけでも完成しないらしいです。
それだけ僕はプロセスを大事にしています💪
そのプロセスについてはまた後に記事にさせて頂きます!!
では、皆さん、素敵なストレートLIFEを〜✨
0コメント